発祥の地bannar
片品南小学校発祥の地
 [かたしなみなみしょうがっこうはっしょうのち]


発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。
個別の移転先ページのリンクは、このページの下部をご覧ください。

場所
群馬県利根郡片品村大字花咲
コメント
JR上越線の沼田駅から 北東に18km。
武尊(ほたか)山と白根山に挟まれた 片品川の流域に, 浄業山善福寺という浄土宗の寺がある。 この寺の本堂前に「片品南小学校発祥の地」と刻まれた大きな石碑が建つ。

片品村は 群馬県の北東端に位置し, 武尊山・白根山などの周囲の山々と 多くのスキー場, 丸沼・菅沼や尾瀬の湖沼・湿原など,知る人ぞ知る観光地である。
村の人口 5,600人, 1,800世帯。

片品南小学校は, 1874(明治7)年に ここ善福寺を仮校舎として開校した「東小川小学校分校」に始まる。
翌年 一旦「花咲小学校」として独立するが, 1884(明治17)年に「利根第六小学校第一分校」となり, 1893(明治26)年に独立して「片品村立花咲尋常小学校」となる。 1896(明治29)年に 善福寺の西方に校舎を新築して移転。
その後「片品尋常高等小学校花咲分教場」「片品村国民学校花咲分校」 「片品村立片品小学校花咲分校」などを経て, 1949(昭和24)年に 現在地(片品村花咲, 善福寺の西 500m)に新校舎を建てて移転。
1955(昭和30)年に 「片品村立片品南小学校」として独立した。現在 児童数約70名。

撮影日
2007年10月 (写真提供 T.K.さん)
碑文
片品南小学校発祥の地

 片品南小学校は 明治八年十二月第十七番中学区二百拾番花 咲校 東小川小学校分校として すでに存在していたと思われる
 学校設立の場所については 短期間 星野源次郎宅に仮設さ れた記録もみられるが 校舎として借り受け教室としたのは この善福寺が最初であり 住職であった武藤大忠先生が初代教 員として指導に当る 以後 明治二十九年八月越沢一九八二番地 に萱葺校舎が完成するまで この善福寺を借用したのである
  昭和六十年三月吉日   片品南小学校独立三十周年記念事業
                実行委員会 委員長  星野十二
                 記念誌編集委員長  高山賢一
                 片品南小学校長   田中 勝

片品南小学校発祥の地碑 善福寺
片品南小学校発祥の地 碑
善福寺


移転先 https://840.gnpp.jp/katashinaminamishogakko/


(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止