発祥の地bannar
野生ホップ発見の地
 [やせいほっぷはっけんのち]
  (2010/12削除)


場所
北海道岩内町清住
コメント
積丹半島の西側の根元に位置する 岩内町の市街地。国道229号に面して“岩内町郷土館”がある。 その前庭に 赤い御影石の碑が建っている。

「ホップ」は, ビールの主要な原料の一つ。
北海道開拓使の お雇い外国人として来日したアメリカ人化学者 アンチセルは, 1871(明治4)年 炭鉱の調査をしながら 函館から札幌に移動中, 岩内地方で ホップが自生しているのを発見。開拓使に 北海道でビールの醸造を始めることを提案した。
これを受けて開拓使は, 1876(明治9)年 札幌に麦酒醸造所を建設して, 北極星をマークとした 「札幌ビール」が発売された。
醸造所は その後民間に払い下げられ, 1888(明治21)年に「札幌麦酒会社」が設立された。 これが現在の「サッポロビール」の前身である。

撮影日
2006年6月
碑文
野生ホップ発見の地

北海道開拓使のお雇い技師米人トーマス・アンチセル氏 は明治四年岩内地方で野生ホップを発見し翌年 北海道調査の建言書を提出した.
このホップの発見がきっかけとなり明治九年 開拓使札幌麦酒醸造所が開業し北海道で 初めてビールが醸造されるようになった.
  今日のサッポロビールの前身である
岩内地方での貴重な歴史財産であり
  ここに碑を建立する.
      平成六年九月十七日 除幕
          岩内サッポロビール会
          サッポロビール株式会社
            揮毫 岩内サッポロビール会
                相談役 山口常一

野生ホップ発見の地碑 岩内町郷土館
野生ホップ発見の地 碑
岩内町郷土館