郡山近代水道発祥の地 [こおりやまきんだいすいどうはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。 | |||||||||
場所 |
| ||||||||
コメント |
JR東北本線の郡山駅から西に10km。
浄土松公園の北,福島県道6号線から100m位南に入った場所に清水池公園がある。公園への入口に「郡山近代水道発祥の地」の案内看板が,公園内に「郡山近代水道発祥の地・清水池公園」の看板と「水道発祥の地(多田野水道)」と書かれた説明板,また「郡山近代水道の父・今泉久次郎」の胸像が建っている。
郡山は,江戸時代に二本松藩に属し 奥州街道の宿場として栄えた。江戸時代には 農業用溜め池である皿沼の水や 高台に掘った井戸の水を木樋で引き込んで利用したが,水質が悪かったり水量が不十分であるなど問題があった。 | ||||||||
撮影日
| 2010年8月 (写真提供 T.H.さん) | ||||||||
碑文
| 郡山近代水道発祥の地
(説明板) | ||||||||
|
移転先 https://840.gnpp.jp/tadanosuido/
(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止