原宿発祥之地
[はらじゅくはっしょうのち] 場所
|
コメント
JR原宿駅から 直線距離にしておよそ800m東。明治通りの“神宮前1丁目”交差点から
東に入り, 心身障害者福祉センターの前を通って 更に東に進むと, 妙円寺 という
日蓮宗の寺がある。
この寺の入口近くに「原宿発祥の地」と刻まれた 50センチほどの小型の石碑が建っている。
この周辺は 江戸時代から「原宿村」「穏田村」の2つの村があり, 明治時代中期まで続いた。
住居表示の変更をするに際して,「原宿」「穏田」の町名をを推薦する声があがったが
双方とも譲らず, 結局 明治神宮の前にあるから 「神宮前」という安直な名前に落ち着いた
と言われる。この時以来『原宿』という地名は 存在しないことになった。 「原宿発祥の地」の碑を建てた由来を 妙円寺の住職から聞いたところ, 次のような説明をいただいた。
特に 妙円寺で 原宿の名前が発祥したということではなく, 元「原宿」のどこか ということで たまたまこの寺が選ばれた。 碑の題字は 渋谷区長に書いてもらったが, 建てたのは あくまでも町内の有志。 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。 撮影日
2004年10月 碑文
原宿発祥之地 渋谷区長 天野房三 昭和62年3月吉日
|
移行中 http://840.gnpp.jp/harajuku/
(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止