発祥の地bannar
銀座発祥の地

場所
東京都中央区銀座2丁目
コメント
東京の銀座の真ん中。銀座通りの東側の歩道の植込みに中 (ティファニーの店の前あたり) に この碑が建っている。

この地は かつて 江戸湾の入江を埋め立てた場所だそうで, 銀座という地名は 江戸幕府が 慶長17年に 銀貨鋳造所を駿府城下から この地に移したことにに由来する。
明治になってから 新橋〜横浜間に鉄道が開通し, ガス灯が点けられ, 鉄道馬車が走り, さらに大商店が開店するなどして, 日本橋と並んで賑わうようになった。

(関連項目) 駿府銀座発祥の地

発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。
個別の移転先ページのリンクは、このページの下部をご覧ください。

撮影日
1999年12月
碑文
銀座発祥の地
 銀座役所趾

慶長17年(紀元2272年 西暦1612年)
徳川幕府此の地に銀貨幣鋳造の銀座役所を設置す
当時町名を新両替町と称せしも 通称を銀座町と呼称せられ
明治2年 逐に銀座を町名とする事に公示さる
   昭和30年4月1日建之
      銀座通連合会


 
銀座発祥の地
 銀座発祥の地 碑

移行しました http://840.gnpp.jp/ginza/


(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止