発祥の地bannar
アルミニウム発祥の地
 [あるみにうむはっしょうのち]


場所
神奈川県横浜市神奈川区恵比須町
コメント
JR京浜東北線の新子安駅から 南に800m。
横浜港の北縁に工場用地として埋め立てられた島の一つ“恵比須町”は,大半が昭和電工の工場と なっている。そのほぼ中心に,林のように木が建ち並んだ 50mx20m ほどの領域があり, 赤い鳥居の稲荷社が鎮座している。その右側に 大きな自然石の記念碑が置かれていて, 「アルミニウム発祥の地」と書かれた文字が見える。
碑の側面に説明文が書かれているようだが,残念ながら 工場外の道路からは読み取れない。

実は「アルミニウム発祥の地」は2ヶ所にある。一つは ここ昭和電工の横浜事業所。 もう一つは 同じく昭和電工の大町事業所(長野県)である。
一般には,1934(昭和9)年に 日本沃度 (後に 昭和アルミニウム,現在 昭和電工)において, 日本で初めて アルミニウムの精錬が行われたとされ,これが日本におけるアルミニウムの発祥とされているようである。 (たとえば アルミニウム協会のウェブページには そのように記載されている。)
それでは ここ横浜の発祥碑は何なのか? 大町でアルミの精錬が行われた前年の 1933(昭和8)年に,この地において 明礬石を原料とした アルミナ(酸化アルミニウム)および 硫安などの肥料をの生産を開始したようで,これを記念して 発祥碑が建てられた (1964=昭和39年)。
つまり この地の“発祥”は 初めてアルミナが製造されたことを,大町では アルミニウムの精錬が始められた ことを記念するものらしい。

発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。
個別の移転先ページのリンクは、このページの下部をご覧ください。

撮影日
2008年9月 (写真提供 T.K.さん)
碑文
アルミニウム発祥の地
 (碑文不詳)

 
アルミニウム発祥の地碑
 アルミニウム発祥の地 碑   

昭和電工横浜事業所
 昭和電工横浜事業所     
 稲荷社とアルミニウム発祥の地碑


移転先 http://840.gnpp.jp/aluminum/


(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止