修善寺紙発祥之地 [しゅぜんじがみはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。 | |||
場所 |
| ||
コメント |
修善寺(現・伊豆市)の紙谷地区は,古くから上質の和紙を生産することで知られていた。
明治以降は 西洋紙の普及によって需用がなくなり,生産は中止されたが,1963(昭和38)年ごろから,文化財的価値の高い「修善寺紙」を現代の手で再興しようという動きが始まり,「修善寺紙を再現する会」によって研究が続けられてきた。 2003(平成15)年からは,「和紙の里=和来(わらい)の里づくり」が始まり,和紙の原材料となる三椏(みつまた)・楮(こうぞ)・トロロアオイなどを植栽し,修善寺紙の再現がはかられており,「修善寺紙・紙谷和紙工房」では 期間限定で「手漉和紙づくり体験」を楽しめる企画も開催されている。
(和紙関連項目) 杉原紙発祥之地
| ||
撮影日
| 2010年1月 | ||
碑文
| 修善寺紙発祥之地 (字紙谷) 紙祖・文左衛門 平成十四年十二月 修善寺紙を再現する会 三 須 文 兄 建之 | ||
移転先 http://840.gnpp.jp/shuzenjigami/
(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止