渡し碑コレクション
旅来の渡し  [たびこらいのわたし]


場所
北海道中川郡豊頃町旅来
コメント 
JR根室本線の新吉野駅から南に6km。
国道236号が十勝川を渡る“十勝河口橋”の北西5kmの地点, 十勝川の西岸に 黒い立派な石碑が建っている。

国道336号(通称 襟裳国道)は, 北海道浦河から太平洋岸に沿って釧路市まで通じる道路。
現在は ここより下流に架かる“十勝河口橋”で十勝川を渡っているが, 橋が完成する(1992=平成4年)以前には 国道に橋はなく, この地点で 渡船が連絡するという 「国道渡船」のある道路だった。車は通れず 人と自転車を運ぶ ごく小型の渡し船(定員5名)であった。

国道が海を渡る“海上国道”は 東京湾(富津〜横須賀)をフェリーで横断する国道16号(東京環状道路)など, 現在でも 全国に20を超える例があるが, 川を船で渡る国道は この旅来渡船を最後に姿を消している。

撮影日
2008年2月 (写真提供 徳利旅さん)
碑文
旅来渡船記念の碑

 旅来渡船は, 明治四十年五月に開設されて以来, 今日まで 八十五年余の永きにわたり, 地域の足として, 人々に愛され, 親しまれ, 利用されてきましたが, この度, 一般国道三三六 号の十勝河口橋が完成したことから, その役割を果たし終え ることに成りました。
 本渡船は, 人や物を乗せて十勝川を渡るとともに, 明治, 大正, 昭和, そして平成へと移った時代の流れも渡り続け, 最後は国道に残された唯一の渡船として, その歴史を閉じる ことになった次第です。
 この歴史的渡船場跡を後世に伝えるため, ここに碑を建立 し記念とします。
      平成四年十二月八日
          帯広開発建設部長 木本喬之 揮毫

「旅来渡船」記念の碑
「旅来渡船」記念の碑